2012年9月29日土曜日

【ちょっと息抜き】各国でのUnity情報源を調べる

本日は土曜日。ゲーム開発は手を休めて暇な検索テストをしてみた!



【調査内容】

  • 主要な国のUnity情報源を見つける。方法論としてはYahoo!で「Unity3d」と検索してみて有用な情報ソースから各国の違いをみつける
  • 国によりもっとも使用頻度高い検索エンジンは異なるがあえて無視(またこの調査自体、いったい何か意味あるかどうかw)
  • 各国の「ウェブ全体で検索」でなく「各国のサイトで検索」も併せて使用
【対象】
  1. www.yahoo.com
  2. uk.yahoo.com
  3. ru.yahoo.com
  4. www.yahoo.de
  5. www.yahoo.fr
  6. it.yahoo.com
  7. nl.yahoo.com
  8. www.yahoo.kr
  9. www.yahoo.cn
  10. www.yahoo.co.jp
【結果】

アメリカ・イギリス・オランダ
・英語のunity3d.comのフォーラムやAnswersが見れるためそれ以外のブログなど活字の情報源は少ない
・ビデオチュートリアルがもっとも充実している

ドイツ
・Unity Insiderというフォーラムが充実している

韓国・日本
・個人ブログでの情報が多い特徴


イタリア・フランス・ロシア・中国
・情報源がやや少ないようにみえた(探し方が悪かっただけかもしれません)


最近はGoogle Chromeだと上記すべてのサイトの活字を日本語に訳してくれるから便利ですね!
逆にいうと、ビデオチュートリアルが充実すると、画面を動かしているのは分かるけど活字と違って何を言っているかが全く分からないw

最近は各言語の音声認識率は100%に近いのだから、機械翻訳でも良いから自動的に日本語に変換してほしいものです!

Unityについて言えばそれにしても国によって(あるいは英語が母国語に近いかどうか)、情報の取り方違いそうだなーというのが正直な感想。またUnity3.5.6については日本語が検証情報が案外ともっとも多かったりw

言葉の壁を乗り越えてUnityを標準言語で行こうぜ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブックマークに追加

このエントリーをはてなブックマークに追加

自己紹介

自分の写真
Unity3D公式マニュアル翻訳やってる人がスマホ(iPhone, Android)のゲーム開発しています。気軽に面白く初心者が遊べる内容がモットー。Blogでは開発情報をひたすら、Twitterではゲーム作成の過程で参考にしている情報を中心につぶやきます

ページビューの合計

過去7日間の人気投稿

ブログ アーカイブ