NGUIバージョンアップ情報です。
http://www.tasharen.com/forum/index.php?topic=11.15
February 13, 2013, 03:27:23 PM
2.3.3
(2.3.2はUnity Pro限定のためバージョンを一つスキップ)
- 新機能: UIPanel はフェードを容易にするためにアルファ値を追加、TweenAlphaがパネルを tween 出来るように機能追加
- 新機能: 何の上をマウスオーバーしてるか、知りたい時のために UICamera.debug モードを追加
- 新機能:ウィジットのカラーやアルファ を Unity のアニメーション機能を通じてアニメーションさせたい時にAnimatedColor および AnimatedAlpha スクリプトを追加
- 新機能: Android デバイスでキーボードおよびコントローラを新たにサポート(OUYA)
- 新機能: UIFont.pixelSize を追加、アトラスに含まれない HD/UD フォントを作成出来るように機能追加
- 修正: Unity 4.1 での最適化にあわせて修正
- 修正: PMA シェーダ を使用した時にラベルのシャドウが影響されるように修正
- 修正: UICheckbox.current がチェックボックス イベントのレシーバーで正しく動作するように修正
- 修正: UIButton 関連のスクリプトの初期化のタイミングを、使用された時からStart() された時へと変更
- 修正: TweenOrthoSize により、FOV ではなくサイズが変更されるように修正
- 修正: アトラスが正方形でない時に、スプライト選択ウィンドウが正しく表示されない不具合を修正
- 修正: UIAnchor が Zデプスを保持するように修正、これで3D UIで正しく動作出来るように変更
-------
OUYA対応....気になるので誰か試してくれ‼
http://www.tasharen.com/forum/index.php?topic=2902
http://www.tasharen.com/forum/index.php?topic=2813
Unity3Dの公式マニュアル翻訳やってる人がiPhone, Androidでのゲームアプリ開発について記事にしています。Unity3Dでの開発をメインにAsset Storeで入手できるNGUI, Playmakerや, Oculus Riftなど作者サイトからの英語情報を翻訳していきます
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
- gamesonytablet
- Unity3D公式マニュアル翻訳やってる人がスマホ(iPhone, Android)のゲーム開発しています。気軽に面白く初心者が遊べる内容がモットー。Blogでは開発情報をひたすら、Twitterではゲーム作成の過程で参考にしている情報を中心につぶやきます
ページビューの合計
ゲーム開発記事の目次
過去7日間の人気投稿
-
Unity使っててプロジェクトをインポートするときなどに稀に Missing (Mono Script) などと表示されていることがある。 慣れている方なら「仕方ないな」といって手動で正しいスクリプト見つけて修正していくのだが、これをエディタ上で自動的に修正してくれるパッケー...
-
今回の投稿はアニメーションに何を使えば良いか、とのお話。皆さん、Unityのアニメーション機能はオマケのようなものと認識しつつも、実際に使う場面になったらBlenderでどこまでやったら良いか迷うのでは? Unityフォーラムからの回答を翻訳しました: http:/...
-
今回は Unify Community で紹介されている Tips からカレントディレクトリの変更に関する Tips を紹介したい: http://wiki.unity3d.com/index.php/Tip_of_the_day Feb 2013 Tip #5...
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(138)
-
▼
2月
(13)
- NGUI 2.3.4 , TNet 1.5.0 , 1.6.0
- Unity本の感想
- Unityでマルチスレッド(後半)
- 【朗報】NGUIにダイナミックフォント正式採用の方向性
- Playmaker 1.5.0 リリース(エディタ多言語ベータ機能付き!)
- NGUI 2.3.3
- より優れたPlayerPrefsクラス
- Mecanim初挑戦
- Unityでの「メモリリークと弱い参照での対策」
- Unityで初めてのAIキャラクター(7.しゃがんで隠れる(隠れる場所を探す))
- Unityで初めてのAIキャラクター(6.見えるようにする(視界のチェック))
- Unityで初めてのAIキャラクター(5.さあ近づいてこい(範囲チェック))
- Unityで初めてのAIキャラクター(4.デリゲートの使い方)
-
▼
2月
(13)
0 件のコメント:
コメントを投稿