こんにちは。iPhoneビルドのときはWeb Playerと違ってパフォーマンス気になりますよね。今回はNGUIパフォーマンス改善で「widgetsAreStatic※」
(静的ウィジェット)について作者のコメントを翻訳します:
(※本記事掲載後、Staticという表現に修正されていることが分かりました)
http://www.tasharen.com/forum/index.php?topic=261
on: May 03, 2012, 08:03:29 PM
説明しないと難しいかなとおもってフォーラム書き込みします。このバージョン(2.0.4c)からiPhone/Androidビルドでのパフォーマンス改善が必要ならパネル単位で静的であるかのフラグを追加したよ。つまりウィジェットに変化がない場合(=Transformに変更がない、つまり移動、回転、拡大をしない)のものだ。
静的に指定した場合、いちいちフレームごとに動いたかどうかのチェックを省略することができて、フレームレートの改善が期待できる。その代わりスクロールバーやハイライトなど一部の機能は使用できなくなる。
スクロールビューのデモを少し修正して、どのように使えるか分かるようにしたよ。大部分のパネルは動かす予定ないためwidgetsAreStaticをtrueに設定した。注意点として、パネル自身が動くのは問題がなくウィジェットの変化にカウントされないので問題なく動作する。
このオプションはスクロールビューにコンテンツをiPhone/Androidビルドで載せる場合にとくに役に立つ。UIDraggablePanel配下に長いウィジェットのリストがあった場合などパネルを静的に指定した場合、顕著なパフォーマンス向上が期待できる。
このフラグはオン・オフもいつでも変更が効く。たとえばパネルを通常は静的に指定しておいて、何かのボタンを押した場合に静的指定をオフにすることも可能だ。
----
なるほど、なるほど。スクロールビューはデモだけみたけど実装するのが面倒かもとおもって飛ばしていたけど、実際に使うときはwidgetsAreStaticを使用したほうがよいケースは応用が利きそうだ。
フラグひとつでパフォーマンス向上、NGUIやはり簡単・便利だ!
Unity3Dの公式マニュアル翻訳やってる人がiPhone, Androidでのゲームアプリ開発について記事にしています。Unity3Dでの開発をメインにAsset Storeで入手できるNGUI, Playmakerや, Oculus Riftなど作者サイトからの英語情報を翻訳していきます
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
- gamesonytablet
- Unity3D公式マニュアル翻訳やってる人がスマホ(iPhone, Android)のゲーム開発しています。気軽に面白く初心者が遊べる内容がモットー。Blogでは開発情報をひたすら、Twitterではゲーム作成の過程で参考にしている情報を中心につぶやきます
ページビューの合計
ゲーム開発記事の目次
過去7日間の人気投稿
-
Unity使っててプロジェクトをインポートするときなどに稀に Missing (Mono Script) などと表示されていることがある。 慣れている方なら「仕方ないな」といって手動で正しいスクリプト見つけて修正していくのだが、これをエディタ上で自動的に修正してくれるパッケー...
-
今回の投稿はアニメーションに何を使えば良いか、とのお話。皆さん、Unityのアニメーション機能はオマケのようなものと認識しつつも、実際に使う場面になったらBlenderでどこまでやったら良いか迷うのでは? Unityフォーラムからの回答を翻訳しました: http:/...
-
前回投稿に続いて「別スクリプトの変数やメソッドへの参照」についてUnity Gemsより紹介する: ------ http://unitygems.com/mistakes1/ October 15, 2012 別スクリプトの変数やメソッドへの参照 二つの...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(141)
-
▼
8月
(50)
- PlaymakerでOSイベントに対応
- NGUI Flashビルドのメモリリーク
- NGUI 2.1.6
- ちょっと休憩~Unity Editorを日本語にしてみる実験
- Unityプログラミング応用(グラフ作成) ~その3
- Unityプログラミング応用(グラフ作成) ~その2
- Unityプログラミング応用(グラフ作成) ~その1
- NGUI Unity4の新フォントシステムに対応できる?
- Unityシェーダについて考える ~その2
- Unityシェーダについて考える ~その1
- セーブ機能を実現するAsset
- NGUI 2.1.5 - Unity4ベータ対応
- Unityプログラミング基礎(時計の作成) ~その2
- XNAゲームのUnity3D移行
- Unityプログラミング基礎(時計の作成) ~その1
- NGUI UIの配置変更と注意事項
- UnityとBlenderでアニメーションの切り分けは?
- NGUI 2.0.2
- 新しいiPadの解像度とゲーム開発
- Blender アニメーションの作業時間短縮
- 街全体をBlenderで作成する
- NGUI 2.00
- NGUI 2.0.1
- NGUI 2.0.3
- NGUI 2.0.4
- NGUI ドラッグパネルのパフォーマンス
- タイトルを目立たせるBlenderカメラテクニック
- NGUI 背景をボヤかすテクニック
- iTween 複数動作を簡単実現
- NGUI 2.1.4
- NGUI TweenのBounce使える?
- NGUI 2.0.5
- NGUI パーティクルでも活用すべき?
- FingerGestures 50%セール
- NGUI Unity4.0での動作状況
- NGUI作者にメールしてみた
- NGUI:複数デバイス解像度対応
- Playmaker入門ビデオについて
- NGUI ちょっと息抜き:「天才作者」について(続編)
- NGUI 2.0.9
- NGUI 2.0.7
- NGUI 2.0.8
- NGUI 2.0.6
- PlaymakerでiPhoneスワイプにてゲームを動かす
- NGUI 2.1.3
- NGUI ちょっと一息:「天才作者」インディーズゲームの未来は?
- NGUI 攻撃ダメージ表示の作成
- NGUI ちょっと息抜き:「天才作者」の販売方針
- Unity Asset Storeゲームサンプルのダウンロード
- NGUI iPhoneビルドでのパフォーマンス改善
-
▼
8月
(50)
0 件のコメント:
コメントを投稿