2014年1月18日土曜日

Oculus VR SDK - Class Reference OVR::DeviceInfo(非公式翻訳)

このドキュメントは有志により翻訳されたもので、オフィシャルではありません。オリジナルのページはユーザ登録のうえhttps://developer.oculusvr.com/?action=docを参照して下さい。
This document is unofficially translated by users. Please refer to the original document here as a registered user: https://developer.oculusvr.com/?action=doc.
Copyright © 2013 Oculus VR, Inc. All Rights Reserved.

OVR::DeviceInfo クラスリファレンス

デバイスおよびそれで出来ることを表し、GetDeviceInfo 呼び出しをすることで取得できる More...
#include <OVR_Device.h>
OVR::DeviceInfo の継承ダイアグラムは:

詳細な説明

デバイスおよびそれで出来ることを表し、GetDeviceInfo 呼び出しをすることで取得できる。
このベースクラスはデバイス依存の機能のみ含む。ユーザは詳細なデバイス情報の取得には HMDInfo または SensorInfo を通常使用します。

パブリック型

enum  
名前の最大の長さを表す値

パブリック メンバー関数

DeviceInfo ()
デフォルト コンストラクタ

パブリック属性

const DeviceType InfoClassType
希望する DeviceInfo に対するデバイスの種類 More...
DeviceType Type
表すデバイスの種類 More...
char ProductName [MaxNameLength]
プロダクト名の文字列:"Oculus Rift DK1"、等
char Manufacturer [MaxNameLength]
製造元[ 名称の最大の長さ]
unsigned Version
バージョン

メンバー データ ドキュメンテーション


const DeviceType OVR::DeviceInfo::InfoClassType
希望する DeviceInfo に対するデバイスの種類
これはHMDInfo 構造体に対して Device_HMD がセットされ、Device_None がセットされる場合があるため、実際のデバイスの種類と異なる場合があることに留意して下さい

DeviceType OVR::DeviceInfo::Type
表すデバイスの種類
InfoClassType != Device_None の時 InfoClassType と同じである必要があります

このクラスのドキュメンテーションは次のファイルから生成:

0 件のコメント:

コメントを投稿