諸所の事情ありまして1週間ほどブログ休止します。
私にとっては悪い話でないのですが、色々と忙しくなりまして。来週後半にはまた復活します
ゲームは初心者にやさしく
Unity3Dの公式マニュアル翻訳やってる人がiPhone, Androidでのゲームアプリ開発について記事にしています。Unity3Dでの開発をメインにAsset Storeで入手できるNGUI, Playmakerや, Oculus Riftなど作者サイトからの英語情報を翻訳していきます
2012年11月7日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
- gamesonytablet
- Unity3D公式マニュアル翻訳やってる人がスマホ(iPhone, Android)のゲーム開発しています。気軽に面白く初心者が遊べる内容がモットー。Blogでは開発情報をひたすら、Twitterではゲーム作成の過程で参考にしている情報を中心につぶやきます
ページビューの合計
ゲーム開発記事の目次
過去7日間の人気投稿
-
Unity使っててプロジェクトをインポートするときなどに稀に Missing (Mono Script) などと表示されていることがある。 慣れている方なら「仕方ないな」といって手動で正しいスクリプト見つけて修正していくのだが、これをエディタ上で自動的に修正してくれるパッケー...
-
前回記事に引き続いて未来事象の正しい文法についてUnity Gemからの学習を進めていく: ------- http://unitygems.com/mistakes1/ October 15, 2012 未来事象の正しい文法 未来事象を何か発生させ...
-
今回の投稿はアニメーションに何を使えば良いか、とのお話。皆さん、Unityのアニメーション機能はオマケのようなものと認識しつつも、実際に使う場面になったらBlenderでどこまでやったら良いか迷うのでは? Unityフォーラムからの回答を翻訳しました: http:/...
0 件のコメント:
コメントを投稿